● 評価: アイディアとメッセージ性を重視します。
● 第1次審査: 応募作品の中から10作品程度を第1次審査通過作品とします。
● 最終審査: 平成18年度 最終審査結果は次のようになりました。
  (作品タイトルをクリックすると,ウィンドウズマルチプレーヤーで作品をご覧頂けます)
エントリーNo 作品タイトル 各賞
2 ウツのウミ グランプリ
13 幸福本 準グランプリ
16 揺れ 準グランプリ
18 技術
27 an umbrella 編集
6 おはなしの花 デジタルクリエイト
21 夜の泉 演出
8 カッパのウミながれ アイデア
26 まえがうしろ アイデア
19 ケヤキ 企画
30 Together!! 企画
29 Where is the toilet? がんばった
● 審査員:
○ 審査委員長  大森一樹 (大阪芸術大学映像学科長,教授,映画監督)
           代表作:「ゴジラVSキングギドラ」
○ 審査員
 小田 章 (南大阪地域大学コンソーシアム副理事長 和歌山大学学長)
 堀之内慎也 (関西国際空港株式会社 常務取締役)
 荒木 長照 (大阪府立大学経済学部教授,(株)ギャガ・デジタルブレイン取締役)
 青井 邦臣 (羽衣国際大学放送・メディア映像学科教授)
 松本 章 (帝塚山学院大学人間文化学部教授・メディアセンター長)
 明智 恵子 (株式会社キネマ旬報社取締役 キネマ旬報編集長)
● 1次審査通過作品: 平成18年度 16作品が1次審査を通過しました。
作品タイトル 作品概要
2 ウツのウミ  けんかした。           孤独な夜に
 死んでしまえ           オルゴールが鳴響く
 死んでしまえ           彼女がひとり誤って
 誰に向かって言っているの?    ゆううつの海で
 殺したいのは誰でもなく      溺れぬように
 この胸にあるもじゃもじゃ
 私はただ、それから解放されたい
 だけなのに
6 おはなしの花  モノづくりを通して出会った。
 大事な仲間とのはなしに花をさかせました。
7 月の光  天使と人間の出会いを表現してみました。
8 カッパの
ウミながれ
 コマ撮りアニメーション作品です。
 この作品では「新たな命との出会い」を表現しています。どんな生き物にも,
 子供を守ろうという意志があり,決して外見からの先入観で判断してはならない,
 というメッセージも込めて制作しました。
13 幸福本  2人で一緒にいれば,どんな事でも楽しく感じる。そんな雰囲気を仕掛け絵本を
 ヒントに影絵調に表現しました。2人出会ってからの出来事がこの作品になりました。
16 揺れ  内気な女の子,優は学校で前の席の松木が気になっている。
 ある日突然,松木が引っ越す事になる。
17 少女子午線  塀の上を歩く少女と,塀の上で何かを待つ男。
 二人は出会って そして別れた。
 その最後の一日の物語。
 少女期の恋は滑稽で身勝手ですが,
 時々無性に愛しくなるから不思議。
18  この作品は,多くの自由律俳句を残した放浪俳人,種田山頭火の人生と句を基に,
 インスピレーションを広げて創作したものです。
 人生を旅に例えるならば,「出会い」は差し詰め道標と云ったところでしょうか。
 人は,人生の道程で試行錯誤を繰り返し,右往左往と迷いながら,思わぬ道標と
 出会う事で,己の歩む道を見出していくのかもしれません。
 「このみちや いくたりゆきし われはけふゆく」
19 ケヤキ  「ケヤキの木の下で読書をする男の子」
 そんな実際にあった風景をもとにして作品を作りました。
 言葉は交わさなくとも、読書を通じて心をかよわせていく2人の”出会い”を
 暖かく描きました。
21 夜の泉  バスケットボールで遊んでいる二人と仲間に入りたい一人の青年。
 なかなか声をかけられず失意の彼からそのとき影が離れた。
 夜の静かな体育館で,三つの影がゲームをはじめる。
 普段隠されている本音を影で表現した実験的な作品。
25 プレゼント  初めての作品です。僕はチャップリンやヌーベルヴァーグの時代が好きなので,
 モノクロで撮りラストシーンまでトーキを使いました。(チャップリン映画)
 主人公の男の服装ですが,昔のフランスっぽさが好きなので,少し内容とは
 あまり関係ありませんが意識しています。
26 まえがうしろ  「赤ちゃんでやって来て,老犬として去っていった愛犬ジョンとはもう2度と会えない。
 若い時のジョン。耳が寝ちゃって,弾丸のような顔で走ってきて,おかえりなさいの
 ぴょんぴょんをするジョンがずっと頭の中にいる。人間と寿命が逆だったら
 よかったのに,せめて同じくらいだったらよかったのに。」の「逆だったらよかった
 のに」で作りました。
27 an umbrella  街のどこかで起こっているかもしれないけれど,決して見ることが出来ない
 「出会い」を映像にしてみました
28 Honest Love  プロポーズを決意し,彼女を待っている彼。自分の気持ちを一人二役で
 確かめていると,そこに彼女が来る。
 彼女に気持ち(指輪)を伝えられないでいると,一人二役だったはずのもう一人に
 背中を押され,指輪を落としてしまう。その指輪の先に見たものは・・・
29 Where is the toilet?  いつも平凡に過ごしていた少年鈴木くんは,「これからも平凡に学校生活を
 送るんだろうなぁ〜」と少しつまんない生活に苦痛を感じていた。
 そんなある日,学校のマドンナ花岡さんからラブレターを貰う。しかし・・・
 そんな幸せなのは一瞬だけであった。君に会うために鈴木くんは走る!
30 Together!!  とあるゴミ捨て場に捨てられているぬいぐるみ。そのぬいぐるみに降りかかる
 災難と幸福。そして・・・