枚方なぎさ高校「プロに聞く」
講座全体の目的
1. 自己分析→2. プロの話を聞く→3. 今大事なことを整理する、
という3ステップを踏むことによって、職業観・勤労観を育成するとともに、これからの「学び」につなげる。
1日目 事前学習
- 目的
- 未来と現在をつなげるために、「プロに聞く」のポイントを整理する
- ポイント
- 1. 自己分析 2. プロの話を聞くポイントの整理
| 時間 | 講座 | 内容 |
|---|---|---|
| 5分 | 挨拶 |
|
| 10分 | 授業説明 |
|
| 15分 | 自己分析 |
|
| 10分 | 特性 選択 |
|
| 5分 | 振り返り |
|
| 5分 | ポイント |
|
2日目 プロに聞く
| 番号 | 職種 | 場所 | 人数 | 内容 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 保育士 | 視聴覚室 | 36人 | 保育所の紹介 保育士の仕事紹介 |
| 2 | 介護福祉士 | 家庭科実習室 | 6人 | 介護関係の仕事の話 |
| 3 | 鍼灸師・スポーツトレーナー | 柔道場 | 27人 | スポーツトレーナーの仕事 (実技:体操服必要) |
| 4 | 助産師 | 展開教室2-C | 20人 | 病院勤務の実 助産師になるために |
| 5 | 放送関係 | 展開教室2-A | 6人 | パーソナリティーの仕事の説明 |
| 6 | 造園・園芸 | 記念室B | 11人 | 園芸・造園の仕事の説明と実習 |
| 7 | カメラマン | 化学実験室 | 5人 | カメラマンの仕事、校内撮影 |
| 8 | 美容師 | 社会科教室 | 30人 | 美容師の仕事の話 |
| 9 | 自動車整備士 | 化学講義室 | 19人 | 自動車に関する仕事について |
| 10 | 調理師 製菓・製パン |
会議室 | 39人 | 「料理関係の仕事に就くことは」のお話 |
| 11 | コンピューター関係 | LAN教室 | 23人 | 作品制作、コンピューター関連の仕事の話 |
| 12 | 音楽関係 | 音楽室 | 21人 | 「アーティストが生まれるまで」のお話 |
| 13 | サービス関係 観光 |
展開教室2-B | 10人 | 旅行関係の仕事について |
| 14 | 歯科技工士 衛生士 |
応接室 | 5人 | 歯医者・歯科技工士・歯科衛生士の仕事紹介 |
| 15 | 語学関係 | 展開教室1-A | 27人 | テーブルサービス体験とホテルのスタッフの心構えについて |
3日目 事後学習
- 目的
- 「プロに聞く」でのポイントを整理し、これからの「学び」につなげる。
- ポイント
- 1. ポイントの整理 2. まとめ
| 時間 | 講座 | 内容 |
|---|---|---|
| 5分 | 挨拶 |
|
| 20分 | 『プロに聞く!』のまとめ |
|
| 20分 | 将来につなげ る |
|
| 5分 | 振り返り |
|
職員事前研修
- 日時
- 平成21年10月9日(金) 15:30~17:00
- 会場
- 大阪府立枚方なぎさ高等学校
| 時間 | 内容等 | 講師等 |
|---|---|---|
| 15:30~15:40 | 教頭先生あいさつ・日程説明等 | |
| 15:40~16:20 | 講義・ワークショップ 「キャリア教育の意義と求められる背景」 | 大阪府教育センター教科教育部 カリキュラム研究室 主任指導主事稲葉剛 |
| 16:20~16:50 | 事前指導及び事後指導のプログラムについての説明 | 南大阪地域大学コンソーシアム 研究員黒木淳 研究員松田拓 |
| 16:50~17:00 | 質疑応答 | 大阪府教育センター教科教育部 カリキュラム研究室 主任指導主事稲葉剛 |
- 指導教諭
- 櫻井 佳子