南大阪大学地域コンソーシアム
関連サイト ご意見
HOME 設立趣旨 組織 事業 研究者検索 会員 ニュースレター アクセス

研究者検索





HOME > 関西国際空港と関西の活性化

南大阪地域大学コンソーシアムでは、『関西国際空港と関西の活性化 −PARTII−』とし、関西国際空港と関西の活性化につながるビジネスモデル、事業プラン、アイデア等を募集します。
これは、平成14年度に実施した『関西国際空港と関西の活性化』に関する提言募集の成果 を活用し、入賞作品のアイデアを発展させた事業提案を募集するものです。
今年度の成果は、さらに次年度以降、実証研究、試行等の段階へ発展させていく予定です。
提案の内容は、コミュニティ・ビジネスからグローバルなものまでジャンル・規模を問いませんが、独創性、実現可能性、地域活性化への寄与などを重視します。
こうした視点に基づき、幅広い層のみなさまから、関西国際空港と関西の活性化についての斬新かつ具体性の高い事業提案を期待しています。

主 催 : 特定非営利活動法人 南大阪地域大学コンソーシアム

後 援 : 堺市、堺商工会議所、関西国際空港株式会社、関西ベンチャー学会
      (財)大阪観光コンベンション協会、(社)堺観光コンベンション協会
      近畿経済産業局、大阪府、(株)さかい新事業創造センター


 
 >>平成14年度 入賞作品<<

  昨年度提言入賞作品はこちらからダウンロードできます(word文書)。
   詳しい内容については当コンソーシアム事務局までお問い合せ下さい。

  平成14年度入賞作品タイトル(入賞者)
    最優秀賞 『関西“被”観光振興プロジェクトへの提案』(吉原仁美・清水恵美子)
    優秀賞  『南大阪活性化20X0年のシナリオ』(志川 久)
         『私の「関西国際空港と関西の活性化」案』(鈴木 勝)
         『関西の映像文化の育成、発言による活性化』(坂本 誠)

 >>応 募 資 格<<

  資格を問いません。
   一般社会人、大学生、大学・研究機関等の研究者等、どなたでも応募できます。
   グループ応募も可とします。
   政府・団体等からの補助金、その他援助を受けた調査研究は対象外とします。
   応募作品は未発表のもので和文に限ります。

 >>応 募 規 定<<

  応募用紙

応募用紙をこちらからダウンロードし(word文書)、必要事項を明記して本文に添付して下さい。

  本  文
    所定の事業計画書に従って作成して下さい。
    事業計画書はこちらからダウンロードして下さい(word文書)。

  応募はインターネット、または郵送に限ります。
    また、応募原稿は返却しません。

  入選作品(事業提案)は一般公開します。

また入選作品やそのアイデア等を実証実験、試行等 に活用する権利は 当コンソーシアムが有するものとし、起業に至った場合は、当事者で 別途協議することとします。


   応募締め切り:平成16年1月7日(水)当日必着分まで有効

 >>審 査・公 表<<

  1次審査

1次審査は、審査は応募者の名前を伏せて、提案の独創性、実現可能性、地域活性化への寄与等の観点から厳正に執り行い、1月下旬〜2月上旬頃通 過者に通知いたします。

  1次審査通過者によるプレゼンテーションおよび最終審査

1次審査通過者には、2月下旬〜3月上旬頃、次の審査員、および関係者等の前でプレゼンテーションをして頂き、審査員の審査の上、受賞者を決定します。


  審査委員
   (委員長)山田 浩之 南大阪地域大学コンソーシアム副理事長 羽衣国際大学学長
        黒川 芳朝 関西国際空港(株)専務取締役
        松田 昭  堺市産業振興局長
        今田 哲  関西ベンチャー学会副会長 奈良先端科学技術大学院大学元教授               ほか1名予定

  公 表

入選者・入選作品については新聞等に発表し、一般公開します。
入選作品の全文もしくは要約を刊行・公表する権利、および入選作品のアイデアを活用して実証実験等を行う権利は、南大阪地域大学コンソーシアムが有するものとします。

 

 >>賞 金<<

最優秀賞 1点
50万円
優秀賞  若干
総額10万円


 >>応募・問い合わせ先<<

   特定非営利活動法人 南大阪地域大学コンソーシアム「関西空港提言募集係」
   〒591-8025 堺市長曽根町130-23堺商工会議所会館 さかい新事業創造センター内
   TEL&FAX(072)201‐6868
   

   
 
本ウェブサイトに掲載の文章・画像・写真等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。