現在、『関西国際空港と関西の活性化』をテーマとする提言を募集しています。
関西国際空港は開港して以来8年が経過しました。この間、我が国では社会経済環境が大きく変化し、また、空港開港以来の年月は我が国の景気低迷と時を同じくするもので、特に近年は関西地域で厳しい状況が増しています。激しく変化する社会情勢の中で多様な視点から関西の活性化が求められる今日、関西国際空港には、関西活性化の一拠点として多くの役割が期待されると同時に、様々な課題が課されています。こうした問題意識に基づき、学術研究論文、政策提言、事業アイデア・企画など、幅広い視点から関西国際空港と関西の活性化について、皆さんの提言を期待しています。
応募資格、応募規定など詳細はホームページをご覧ください。応募締め切りは3月7日。 |
 |
1994年9月4日、環境に配慮し24時間眠らない海上空港として開港した関西国際空港。アメリカ土木学会からパナマ運河などとともに20世紀を代表する10大偉業の一つに選ばれ、昨年までにご利用いただいた航空旅客数は延べ1億5千万人に達しています。
今までも、これからも、関西国際空港の発展は関西地域の発展無くしてあり得ません。
関西国際空港は南大阪地域大学コンソーシアムと連携し、地域社会と共に発展していきたいと考えております。 |
 |
|
|