リンカーンプロジェクトの研修について

研修期間

2009年10月16日(月)から11月5日(木)

研修場所

大学連携キャリア教育センターC-Campus
〒556-0011 大阪市浪速区難波中1-10-4 南海野村ビル3F

研修内容

3C分析研修 「企業とは何か?」「中小企業とは何か?」

挨拶
  • ファシリテーター紹介
  • セミナーの背景
  • 本日の講座の流れ
アイスブレイク&ワークショップ(1)
  • 自己紹介
  • 長所を引き出すヒアリング
概論I
「3C分析」
3Cフレームの解説
ワークショップ(2) 【テーマ】
マクドナルドの3Cフレームを作ろう。
概論II
企業ヒアリングの方法
  • 取材前の準備
  • ヒアリングシートの使い方
  • 取材の心得
  • 取材に役立つフレーム紹介
振り返り  

このページの先頭へ

企業ヒアリングスキル研修 「企業ではどんな力が求められている?」「どんな事を聞けばいい?」

挨拶 ファシリテーター紹介
講座の目的 どうして社会人基礎力を学ぶことが必要なのか?
概念理解 社会人基礎力とは?
【ワーク(1)】
実際にフレームワークを用いてみよう
実務練習 【ワーク(2)】
  • 人事担当者となり採用計画を立ててみよう
  • 人事にインタビューをしてみよう
ビジネスマナー メール・電話・その他のビジネスマナー
必要書類記入  
振り返り  

このページの先頭へ

インタビュー研修 「インタビューってどうやるの?」

挨拶 自己紹介
声の出し方 良い例・悪い例
自己紹介の仕方
  • 1分でする自己紹介の仕方
  • 実際に考えてみる
【ワークショップ】
実際にやってみる
聞く姿勢 記者のノウハウ
ペアワーク 【テーマ】実際に体験・インタビュー
実際にペアになってインタビュー実施
発表 【テーマ】
実際に体験・インタビュー 内容発表
ふりかえり  

このページの先頭へ

雑誌研修 「雑誌ってどう書くの?」

挨拶 講師紹介
講座の目的 雑誌研修の目的
雑誌製作の一般的な流れ 企画立案、デザイン、取材・撮影、校正、入稿から印刷、納品まで
コピーライティング
  • 文章の書き方
  • 編集
  • 校正
写真撮影
  • 写真撮影の際の注意事項
  • 写真撮影のテクニック
質疑応答  
ふりかえり 当講座のポイント

このページの先頭へ

読み原稿研修

読み原稿添削 合同説明会ブース用
2800字読み原稿の添削面談(学生1人につき10分~15分)
ブラッシュアップ
  • 添削面談以外の学生はパソコンを使用
  • 学生相互で読み合う

このページの先頭へ