(1)レフェリー制度
紀要の質を確保するために、レフェリー制を採用する。
- レフェリーは、2名以上とし、南大阪地域大学コンソーシアムの会員校から選出するものとする。
- レフェリーにより採択されたものを掲載する。ただし、レフェリーからの指摘事項については、投稿原稿を修正し、修正後の原稿を掲載する。
- レフェリーに対しては、無報酬とする。
(2)投稿方法
投稿者は、所定の用紙(申込用紙)に投稿の種類(論文・事例報告)を明記のうえ、南大阪地域大学コンソーシアムのホームページ(以下「ホームページ」という。)(www.osaka-unicon.org)より投稿受付メールアドレスへ投稿する。なお、申込用紙は、ホームページよりダウンロードを可能とする。
- 投稿受付後、受け付けた旨を投稿者へメールする。
- 投稿受付は、年一回、受付期限は9月末とする。
- 投稿者は、レフェリーの審査結果を待ち、対応する。
- 採択結果は、後日投稿者へメールにて通知する。
(3)ホームページの運用
運用については、南大阪地域大学コンソーシアム事務局で担当するものとする。