ゆめチャレンジ講座
対象
資格を有していながら現在は保育士として働いていない人や、これから保育士になろうとする強い意志を持つ社会人や学生等を対象とします。
堺市内に住所のある人及び勤務等している方、または堺で保育士として就職を希望する方ならどなたでも受講できます。
定員
各サイクル30名程度
スケジュール
第1サイクル、第2サイクルがあります。どちらか一方を選択して下さい。
ゆめチャレンジ講座:第1サイクル
- 第1回 2011年 9月18日(日)15:30-17:00 (開講式:13:30-14:00)※第1・第2サイクル共通
- 「自らの[学びのプロジェクト実践法]を構築するコース」
- 「課題発見から課題解決までの【Plan・Do・Check・Actサイクル】による学びについて」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- 堺市産業振興センター セミナー室4
- 第2回 10月1日(土)13:30-17:00
- 「最新の保育等実践と研究をよく知ろうコース」
- 「ベビーマサージで赤ちゃんと仲良くなる」※タオル、バスタオル、水分などをご持参下さい。
- 梅川弘子(助産師・大阪女子短期大学講師)、大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 同日開催:10:30-12:00
- 復職支援講座「復職の不安を除き[今]の現場を知り明日の保育現場への就業を支援するコース」
- 「お帰りなさい…保育士 —その資格活かしませんか!—」※原則として「有保育士資格者」が対象です
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)、村上美知(こぐまの森保育園代表・株式会社ワークプロジェクト代表取締役社長)、井口克己(保育コンサルティングクリエーター・株式会社ワークプロジェクト企画室部長)他
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 第3回 10月10日(月・祝)13:30-17:00
- 「障がい児保育についてよく知ろうコース」
- 「発達障がい児への保育的援助 —発達障がいの幼児への効果的なかかわり—」
- 秋元壽江(大阪城南女子短期大学教授)、大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 10月11日(火)〜14日(金)のうち1日 9:00-17:00※日程は前後する場合あり
- 保育体験「保育の現場をよく知ろうコース」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- 堺市内の公立・民間保育所(園)
- 第4回 10月15日(土)13:30-15:00
- 「自己の学びとコラボレーション・プレゼンテーション法を学ぶコース」
- 「グループワークで各自のPDCAサイクルによる課題発見解決プロジェクトを総合的にまとめる」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 同日開催:15:00-17:00
- 保育活動合同発表会「堺市の保育所・園の実践を知り自らの学びをプレゼンテーションして、自己実現に向かって進むコース」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)、村上美知(こぐまの森保育園代表・株式会社ワークプロジェクト代表取締役社長)、井口克己(保育コンサルティングクリエーター・株式会社ワークプロジェクト企画室部長)他
- 堺市産業振興センター 会議室1
- 第5回 10月22日(土)13:30-17:00
- 「保育における身体的活動を中心とした保育理論をよく知ろうコース」
- 「関係を育み・つなぐ集団遊び -遊びながら友達・親子・保育者との関係を学ぶ-」※動きやすい服装・上履きで参加。水分やタオルなどをご持参下さい。
- 片山喜章(社会福祉法人種の会理事長)、大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- 栂文化会館 視聴覚室
- 第6回 10月29日(土)13:30-17:00
- 「学びをまとめるコース」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)、景山雄二(大阪女子短期大学教授・地域子育て支援研究所運営委員)、立本千寿子(大阪女子短期大学講師・地域子育て研究所研究員)他
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 閉講式(第7回) 2012年 1月28日(土)15:15-16:45※第1・第2サイクル共通
- 「チームウェア(コラボレーション・プレゼンテーション等)を学ぶコース」
- 「個人の学びからグループの学びへ総括し、チームとしてのPDCAサイクルをプレゼンテーションする」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- 堺市産業振興センター セミナー室4
ゆめチャレンジ講座:第2サイクル
- 第1回 2011年 9月18日(日)15:30-17:00 (開講式:13:30-14:00)※第1・第2サイクル共通
- 「自らの[学びのプロジェクト実践法]を構築するコース」
- 「課題発見から課題解決までの【Plan・Do・Check・Actサイクル】による学びについて」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
(開講式は、堺市産業振興センター セミナー室4) - 第2回 11月13日(日)13:30-17:00
- 「保育における身体的活動を中心とした保育理論をよく知ろうコース」
- 「関係を育み・つなぐ集団遊び -遊びながら友達・親子・保育者との関係を学ぶ-」※動きやすい服装・上履きで参加。水分やタオルなどをご持参下さい。
- 片山喜章(社会福祉法人種の会理事長)、大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 同日開催:10:30-12:00
- 復職支援講座「復職の不安を除き[今]の現場を知り明日の保育現場への就業を支援するコース」
- 「お帰りなさい…保育士 —その資格活かしませんか!—」※原則として「有保育士資格者」が対象です
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)、村上美知(こぐまの森保育園代表・株式会社ワークプロジェクト代表取締役社長)、井口克己(保育コンサルティングクリエーター・株式会社ワークプロジェクト企画室部長)他
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 第3回 11月19日(土)13:30-17:00
- 「障がい児保育についてよく知ろうコース」
- 「発達障がい児への — 保育的援助発達障がいの幼児への効果的なかかわり —」
- 秋元壽江(大阪城南女子短期大学教授)、大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 11月21日(月)〜25日(金)のうち1日 9:00-17:00※11/23(水・祝)を除く
- 保育体験「保育の現場をよく知ろうコース」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- 堺市内の公立・民間保育所(園)
- 第4回 11月26日(土)13:30-15:00
- 「自己の学びとコラボレーション・プレゼンテーション法を学ぶコース」
- 「グループワークで各自のPDCAサイクルによる課題発見解決プロジェクトを総合的にまとめる」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 同日開催:15:00-17:00
- 保育活動合同発表会「堺市の保育所・園の実践を知り自らの学びをプレゼンテーションして、自己実現に向かって進むコース」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)、村上美知(こぐまの森保育園代表・株式会社ワークプロジェクト代表取締役社長)、井口克己(保育コンサルティングクリエーター・株式会社ワークプロジェクト企画室部長)他
- 堺市産業振興センター 会議室1
- 第5回 12月3日(土)13:30-17:00
- 「最新の保育等実践と研究をよく知ろうコース」
- 「ベビーマサージで赤ちゃんと仲良くなる」※タオル、バスタオル、水分などをご持参下さい。
- 梅川弘子(助産師・大阪女子短期大学講師)、大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 第6回 12月17日(土)13:30-17:00
- 「学びをまとめるコース」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)、景山雄二(大阪女子短期大学教授・地域子育て支援研究所運営委員)、立本千寿子(大阪女子短期大学講師・地域子育て研究所研究員)他
- さかい新事業創造センター 多目的会議室
- 閉講式(第7回) 2012年 1月28日(土)15:15-16:45※第1・第2サイクル共通
- 「チームウェア(コラボレーション・プレゼンテーション等)を学ぶコース」
- 「個人の学びからグループの学びへ総括し、チームとしてのPDCAサイクルをプレゼンテーションする」
- 大西慶一(大阪女子短期大学教授・地域子育て研究所所長)
- 堺市産業振興センター セミナー室4