ニュースレター
南大阪地域大学コンソーシアムでは、「南大阪地域大学コンソーシアムニュースレター」を刊行しています。内容はこちらで閲覧できます。
第14号2008年8月5日
- 単位互換センター科目が関西国際空港で開催!
- 第4回「学生国際ショートムービー映画祭in関空」が開催されます!
- 会員校クローズアップ 会員校の新しい情報をクローズアップします!
- 会員一覧
- 理事会・総会が開催されました
- 連載コラム(14)「大学図書館再生」
- インターンシップ合同オリエンテーション開催!
- Look関空 関空サマーフェスタ2008開催中!
- 学生記者の研究室へGO!
- Web紀要創刊準備!
- 南大阪地域講座の開催
- 南大阪地域大学コンソーシアム事務局から
- 会員を募集しています
- 編集後記
他
第13号2008年4月1日
- 「第3回学生国際ショートムービー映画祭 in 関空」CM商談会同時開催!!
- 会員大学クローズアップ
桃山学院大学、和歌山大学 - コラム(13)大阪教育大学 教職教育研究開発センター教授 関 隆晴
- 若チャレ!しごとキャンパス in 大阪
- チャレンジ!キャリア教育
- 第5回南大阪の歩き方
- 「アジア主要都市留学生サミット開催される!」
- 堺市マンション壁画制作によせて
第12号2007年10月1日
- 単位互換センター科目が関西国際空港で開催
- 第3回「学生国際ショートムービー映画祭in関空」が開催されます!
- 会員大学クローズアップ
大阪夕陽丘学園短期大学、清風情報工科学院 - 連載コラム(12) 帝塚山学院大学 学長 酒井信雄
- インターンシップ合同オリエンテーション開催!
- 学生記者の研究室へGO! 第4弾
大阪大谷大学、大阪芸術大学、桃山学院大学、和歌山大学
羽衣国際大学、大阪女子短期大学 - キャリア教育、最終年度が始まる
- Web紀要、創刊準備中!
- カリフォルニア大学エクステンション
- ベンチャースクール2007開催
- 第4回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラムの報告
他
第11号2007年3月31日
- 「第2回学生国際ショートムービー映画祭in関空」開催
- 単位互換のお知らせ!
- 会員大学クローズアップ
大阪市立大学、和歌山大学 - 連載コラム(11) 大阪千代田短期大学 学長 半田秀男
- 学生クラブアクト「第二回アクト交流会
- SD研修会の報告
- チャレンジ!キャリア教育
- 南大阪の歩き方報告
○大阪大谷大学 ○和歌山大学 ○大阪府立大学 - 単位互換「センター科目」実施報告
- 第3回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム
- 堺市長新春訪問記
他
第10号2006年9月1日
- インターンシップ合同オリエンテーション開催!
- 単位互換センター科目が関西国際空港で開催!
- 会員大学クローズアップ
近畿大学医学部、太成学院大学、阪南大学、大阪教育大学 - 連載コラム(10) プール学院大学 事務局長 杉森良光
- 第2回「学生国際ショートムービー映画祭in関空」が開催されます!
- 学生記者の研究室へGO! 第4弾
大阪大谷大学、羽衣国際大学、大阪芸術大学、大阪府立大学、
帝塚山学院大学、プール学院大学 - キャリア教育プロジェクト、2年目開始!!
- さかい経済新聞創刊! 学生記者募集!
- 南大阪地域講座Part5 堺・南大阪地域学I 講座一覧
- 高大連携「高等学校・大学連携意見交換会」が開催されました
他
第9号2006年3月31日
- 「第1回学生国際ショートムービー映画祭in関空」開催!
- 単位互換のお知らせ ・会員大学クローズアップ
大阪大谷大学、帝塚山学院大学 - 連載コラム(9) 関西福祉科学大学 教務部参事 堀内邦祐
- 学生クラブ・アクト活動中!
- チャレンジ!キャリア教育
- 南大阪の歩き方報告
○阪南大学 ○大阪観光大学 ○大阪府立大学 - 現代教育GP採択される!
- 第2回全国コンソーシアム研究交流フォーラムの報告
- 平成17年度SD研修会の報告
他
第8号2005年9月1日
- 経済産業省のキャリア教育モデル事業に採択決定!!
- 単位互換のお知らせ
- 会員大学クローズアップ
国立大学法人和歌山大学 - 連載コラム(8) 桃山学院大学経営学部 教授 長谷川彰
- インターンシップ合同オリエンテーション
- 学生記者の研究室へGO! 第3弾
太成学院大学、関西福祉科学大学、大阪明浄大学、大阪府立大学
大阪千代田短期大学、阪南大学 - 第1回「学生国際ショートムービー映画祭in関空」が公募スタート!
- 学生クラブ・アクト活動中! −「Lcube project」からのレポート−
- 南大阪地域講座Part4
他
第7号2005年3月31日
- 学生クラブ・アクト本格稼働で、いよいよ学生募集開始!
- 単位互換募集が4月より開始!
- 会員大学クローズアップ
大阪千代田短期大学、大阪明浄大学、大阪傾向福祉短期大学、関西福祉科学大学 - 連載コラム(7) 大阪芸術大学放送学科 学科長 岩崎富士男
- 堺市木原市長への新春訪問報告 −市民のためにも大学と堺市と企業の連携が重要に−
- 特集記事「学生クラブ・アクトが始まります!」
○第1回アクト交流会 ○エコリサイクル社会研究(プール学院大学、大阪女子大学)
○チャレンジショップ、オープン!(帝塚山学院大学)
○観光地評価指標づくり(羽衣 国際大学) ○サカイ経済新聞(桃山学院大学) - 南大阪の歩き方報告
○桃山学院大学 ○羽衣国際大学 ○合同チーム(羽衣国際大学、大阪女子大学、阪南大学、大阪女子短期大学) - 「友の会」愛称決定!
他
第6号2004年11月1日
- インターンシップ事業の始動! 14大学の学生が合同オリエンテーションで心構えを再確認
- 会員大学クローズアップ
(新)大阪府立大学 - 学生クラブ・アクト 注目度No1!第1回アクト交流会の開催!あなたも社長になれる!!
- 高大連携「大学フェア」が開催されました
- 連載コラム(6) 大阪明浄大学 中尾清氏
- 事業紹介 学生クラブ・アクト試動中!
- 学生記者の研究室へGO! 第2弾
プール学院大学羽衣国際大学、帝塚山学院大学、大阪府立大学、
大阪芸術大学、大谷女子大学、桃山学院大学、大阪女子短期大学 - 南大阪地域講座開講
他
第5号2004年5月1日
- 大学の垣根を越えて新体験! 単位互換始まる、インターンシップ始まる
- 会員大学クローズアップ
プール学院大学・プール学院大学短期大学部 - 新春市長訪問記 本コンソーシアムとの組織的な連携に期待!!
- 学生クラブ・アクトに期待高まる!
- 連載コラム(5) 羽衣国際大学 山田奨氏
- 南大阪の歩き方報告 太成学院大学、大阪明浄大学、阪南大学
- ビジネスモデル等受賞者決まる!
- 平成16年度事業計画、単位互換提供科目一覧、インターンシップ参加企業一覧
他
第4号2003年12月1日
- 大学連携教育プログラム事業動き出す!
- 会員大学クローズアップ
羽衣国際大学・羽衣学園短期大学、桃山学院大学 - 学生記者の研究室へGO!
大阪府立大学、大阪芸術大学、桃山学院大学、大谷女子大学、
羽衣国際大学、大阪女子短期大学、帝塚山学院大学、プール学院大学 - 事業紹介
- 連載コラム(4) 大阪女子短期大学 小川晴子氏
他
第3号2003年9月1日
- 平成15年度第1回総会開催される
- 研究者データベース運用開始
- 今年度事業計画について
- 会員大学クローズアップ
大谷女子大学・大谷女子短期大学、帝塚山学院大学 - 新会員大学紹介
- 連載コラム(3) 阪南大学 堀川紀年氏
他
第2号2003年5月1日
- 「関西国際空港と関西の活性化に関する提言募集」
応募総数42通、受賞提言発表! - 会員大学クローズアップ
大阪芸術大学、大阪女子短期大学 - 最優秀受賞論文要約
- 連載コラム(2) 帝塚山学院大学 奥田晃子氏
- 事業報告
他