2012.01.24更新
日本と海外の相互発展にむけて~留学生との意見交換会~
日本と諸外国との関係性はこれまで以上に重要になっており、今後の相互発展にむけた展開が必要であるとの認識のもと、南大阪地域の大学に在籍する留学生の日本語力を含めた能力を広く学外へアピールすることを目的として、今回、南大阪地域大学コンソーシアム国際交流部会は共同国際交流事業「留学生との意見交換会」を開催致します。
本事業では、「日本と海外の相互発展にむけて」というテーマで、留学生と意見交換を行う一般市民・学生の参加者を募集します。
定員30名(定員に達し次第閉切)
※参加可能な場合はご連絡を差し上げませんので、当日直接会場受付までお越し下さい。
日時
2012年2月11日(土)14:00~17:00
場所
プログラム
13:30 | 受付開始 |
14:00 | 開会挨拶 |
14:10 | 留学生によるスピーチ“将来の夢 ~日本と母国との観点から~” |
15:10 | 休憩 |
15:20 | 【ワークショップ】聴衆者を含めた討論会 テーマ:日本と海外の相互発展に向けて |
16:20 | ワークショップ結果の発表 |
16:50 | 講評 |
17:00 | 閉会挨拶 |
参加申込方法
メール(office@osaka-unicon.org)かFAX(072-258-7641)にて「氏名(ふりがな)」チラシにある項目「性別」「(留学生の場合)出身国」「連絡先(電話・メールアドレス)」「所属(ふりがな)」を書いてお申し込み下さい。
定員30名(定員に達し次第閉切)
※参加可能な場合はご連絡を差し上げませんので、当日直接会場受付までお越し下さい。
■このウィンドウを閉じる