平成23年度発表会
基調講演
- 時岡 貢
大阪府 府民文化部 都市魅力創造局 都市魅力課 大阪ミュージアム構想推進グループ 課長補佐
講評
- 塩入 栄
財団法人大阪観光コンベンション協会 常務理事
桃山学院大学チームA
南大阪地域のホール・劇場の企画・運営の現状と課題
- 対象地域
- 泉州地域
- 概要
エンタテインメント・ビジネス論の視点から、泉州地域にあるホール・劇場・ライブハウスなどの企画・運営の現状と課題を明らかにした。
- 調査チーム
指導教員 岸本 喜樹朗 参加学生 黄倉大輔、高松祐太、丹田圭一郎、中村雄、西川由梨沙、宮垣愛、村上千紘、坂口将麻、中村文哉、前田幸大、北浦直哉、桑原貴仁、下瀬恵、鳥山大地、東野祐也、村山勝之
阪南大学チームA
ななまちなないろ
- 対象地域
- 堺区七道周辺
- 概要
七道駅周辺を始めとして、「七まち」の伝統産業と昔からの生活文化を体験できる街歩きツアーを作成する。
- 調査チーム
指導教員 清水 苗穂子 参加学生 生田実里、片岡稚菜、仲井直生、畠田茉侑、美馬郁香、劉倩
関西福祉科学大学チーム
楽しい町! 河内
- 対象地域
- 中河内(八尾市、柏原市)から南河内(藤井寺市)にかけて
- 概要
山本 真紀
- 調査チーム
指導教員 山本 真紀 参加学生 井上明美、小幡美夏、木村美紀、鈴木亜矢、寺嶋佑衣、西原奏美、藤原加奈子、森結莉
阪南大学チームB
ナチュラルタウンへ。~ ぶらり旅~
- 対象地域
- 河内長野市
- 概要
河内長野市が一番押している観光地を自分たちの目線で分析や魅力を引き出し、そのアピール方法を考える。
- 調査チーム
指導教員 清水 苗穂子 参加学生 篠原つぐみ、西山亜友子、濵田祐華、高橋璃子、張敏倩、李春燕
桃山学院大学チームB
南大阪の古社寺を歩く
- 対象地域
- 大阪府南部
- 概要
南大阪には古い由緒をもつ社寺が多い。それらをたどりながら、地域の歴史を掘り起こしてみたい。
- 調査チーム
指導教員 梅山 秀幸 参加学生 小田彩加、川鍋茉耶、杉本北斗、鈴木健太郎、田中佑依、西川沙織、間由華梨、東尾香織、粟田浩平、岩田朋恵、後藤真生、田中尋子、橋爪依里、松田美穂
大阪観光大学チーム
堺東商店街を元気にしよう!
- 対象地域
- 堺市堺区 堺東駅前商店街の下記商店街(堺銀座、なかしん、堺東、堺銀座南、堺銀座西、堺銀座南、堺銀座北)
- 概要
堺東駅前商店街の活性化について考え、にぎわいのある商店街にするにはどうしたらいいかをテーマとします。
- 調査チーム
指導教員 尾家 建生 参加学生 山本康平、高本祥平、西森亮人、石井捷平、古川奈津実、金哲、スレスタ・ラダ・クリスナ、邱翰辰、林霞華、キイ、葛麗麗、黄文品、高知盟、商雲
阪南大学チームC
松原ブランドを利用した観光戦略
- 対象地域
- 松原市
- 概要
松原ブランドを利用し、まち歩きイベントを企画する。また、それを松原市のPRにも役立たせる。
- 調査チーム
指導教員 清水 苗穂子 参加学生 小林稚子、宮下夕佳里、五島愛夢、門野麻美、中林えり菜、横内瞳
帝塚山学院大学チーム
おおさかもんを探して 熊野・紀州街道ATMの旅
Part 1: 堺の食MAP
- 対象地域
- 堺市
- 概要
熊野・紀州街道の分岐点である堺で発展した和菓子をテーマに、ATMのための「堺の食MAP」を作成した。
- 調査チーム
指導教員 南出 隆久 参加学生 福岡千佳、田中美奈子、上山慧、川崎隼士、河本佳恵、日下瑛子、嶋田美希、霜野梨緒、高寺晋奈、玉井友理、西留実、橋本弘美、百田麻友美、牧野美雪