過去の審査結果
2007年度の審査結果
テーマは再生ー生まれかわりー
| No. | 作品タイトル | 各賞 |
|---|---|---|
| 1 | trip | グランプリ 人気投票 |
| 5 | BACK TO THE おじいちゃん | 準グランプリ 人気投票 |
| 6 | 落書 | 準グランプリ 映像賞 |
| 2 | フライパンの上のたまご | 人気投票 |
| 12 | Central Dogma - セントラルドグマ - |
技術賞 |
| 4 | 祖父の写真機 | 編集賞 |
| 3 | しげお | クリエイト賞 |
| 8 | DAZED | クリエイト賞 |
| 16 | 小さなパズルは昔話を語った | クリエイト賞 |
| 10 | ケセランパサラン | 演出賞 |
| 19 | 蟻のそら | 演出賞 |
| 18 | 奏でる思い | アイデア賞 |
| 9 | みどりの日 | 企画賞 |
| 11 | テニス | 企画賞 |
| 14 | はじまりの日 | がんばったで賞 |
2007年度の審査員
| 審査委員長 | 大森一樹(大阪芸術大学映像学科長・教授、映画監督) 代表作:「ゴジラVSキングギドラ」 |
|---|---|
| 審査員 | 小田 章(南大阪地域大学コンソーシアム副理事長、和歌山大学学長) |
| 堀之内慎也(関西国際空港株式会社 常務取締役) | |
| 荒木長照(大阪府立大学経済学部教授、マインドベース(株)取締役) | |
| 青井邦臣(羽衣国際大学放送・メディア映像学科教授) | |
| 松本 章(帝塚山学院大学人間文化学部教授・メディアセンター長) | |
| 明智恵子(株式会社キネマ旬報社 キネマ旬報編集長) |
2007年度一次審査通過作品
| No. | 作品タイトル | 所属 / 氏名 |
|---|---|---|
| 1 | trip | 静岡文化芸術大学 / 山口 翔 |
| 2 | フライパンの上のたまご | デジタルハリウッド東京本校 / 吉田 直弘 |
| 3 | しげお | 都城コンピュータ福祉医療 / 済陽 春奈 |
| 4 | 祖父の写真機 | 大阪芸術大学 / 山口 将幸 |
| 5 | BACK TO THE おじいちゃん | 羽衣国際大学映像メディア部 / 栗田 雄貴 |
| 6 | 落書 | 弘 益(韓国) / 金英国(キン ヨングツ) |
| 7 | A bully(アバリー) | トライデントコンピュータ / 小松 巧弥 |
| 8 | DAZED | 東北芸術工科大学 / 泉川 健二 |
| 9 | みどりの日 | 東京造形大学 / 八木 貴也 |
| 10 | ケセランパサラン | 東京工芸大学 / 高嶋 友也 |
| 11 | テニス | 帝塚山学院大学 / 谷越 誠 |
| 12 | Central Dogma - セントラルドグマ - |
デジタルハリウッド東京本校 / 松岡 毅 |
| 13 | 回帰 | 麻生情報ビジネス / 川崎 健史 |
| 14 | はじまりの日 | 羽衣国際大学映像メディア部 / 澤 朋恵 |
| 15 | 友達 | トライデントコンピュータ / 松原 浩太郎 |
| 16 | 小さなパズルは昔話を語った | 大阪府立大学 / 刀祢 美沙 |
| 17 | 枯れない息吹き | 大阪芸術大学 / 向井 崇浩 |
| 18 | 奏でる思い | 明治大学 / コハラケンジ |
| 19 | 蟻のそら | 埼玉県立松山高等学校 / 大野 友宏 |