南大阪大学地域コンソーシアム
関連サイト ご意見
HOME 設立趣旨 組織 事業 研究者検索 会員 ニュースレター アクセス

研究者検索





HOME > 起業セミナー

この事業は終了いたしました

<お詫び> 不手際により、10月13日までにこのページからメールで申し込みされた方の送信先(コンソーシアム)メールアドレスが誤っておりました。該当する方は念のため、もう一度メールで申し込みをお願いいたします。御迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。

特定非営利活動法人南大阪地域大学コンソーシアムと泉北地域広域行政推進協議会は共催して、地域の学生・社会人の皆さんを対象に、「南大阪地域起業セミナー」を開講します。
ベンチャービジネスとは何か? どうしたら起業できるのか? 成功の秘訣は? 
当セミナーは、産学官からの豊富な講師陣により、必要な経営知識から事業プラン作成のノウハウまで、理論と事例を交えた講座を展開し、受講生の皆さん自身で起業について学び、考え、チャレンジする場を提供します。起業意欲のある方、新しい事業分野開拓を目指している方々の受講をお待ちしています。

主 催 : 特定非営利活動法人 南大阪地域大学コンソーシアム/泉北地域広域行政推進協議会

参加対象: 大学生・社会人


<開講講座>

日程・場所
講座テーマ・講師
時間帯
初日

11月14日(金)
羽衣国際大学

開校式 羽衣国際大学学長 山田浩之 19:00〜
第1講座

「オリエンテーション:ベンチャー創業の現状と起業の心得」
講師:山本浩二(大阪府立大学経済学部 教授)

19:15〜20:45
第2日

11月15日(土)
なんばパークス パークスタワー 7階大阪府立大学大学院サテライト教室

第2講座

「女性の視点のベンチャービジネス」
講師:上田理恵子((株)マザーネット社長) (大阪府立大学社会人大学院なんばサテライトと合同授業)

13:30〜15:00
第3講座 「コミュニティビジネスの可能性と課題」 講師:相川康子(神戸新聞論説委員・NPO政策研究所理事) 15:10〜16:40
第3日 11月22日(土)
大阪府立大学 経済学部1号館
第4講座

「会社の設立の知識」
 講師:大庭みどり(税理士・中小企業診断士)

13:30〜15:00
第5講座 「経営の基本知識 経理と税務」
講師:大庭みどり(税理士・中小企業診断士)
15:10〜16:40
第4日 12月6日(土)
なんばパークス パークスタワー 7階大阪府立大学大学院サテライト教室
第6講座 「ベンチャーの成功要因と失敗例」
講師:吉田享司(朝日監査法人・公認会計士) (大阪府立大学社会人大学院なんばサテライトと合同授業)
13:30〜15:00
第7講座 「創業支援体制について」(仮題)
講師:須山 稔(近畿経済産業局産業振興部創業・経営支援課課長)
15:10〜16:40
第5日 12月13日(土)
大阪府立大学 経済学部1号館
第8講座 「事業コンセプトの考え方」
講師:大庭みどり(税理士・中小企業診断士)
13:30〜15:00
第9講座

「資金計画・事業計画の作り方」
講師:大庭みどり(税理士・中小企業診断士)

15:10〜16:40
第6日 1月10日(土)
なんばパークス パークスタワー 7階大阪府立大学大学院サテライト教室
第10講座 「サービス業のマーケティング事例」
講師:大槻隆生(南海電気鉄道(株)難波都市営業本部流通 営業部長)
15:15〜16:45
第7日
最終日
1月24日(土)
大阪府立大学 経済学部1号館
第11講座

「ベンチャーインキュベーターの経験から」
講師:定籐繁樹 (関西学院大学特任教授、元(株)京都リサーチパークベンチャーインキュベーション部長)

13:30〜15:00
第12講座
終了式
「すぐれたビジネスシステムから学ぶ」
講師:山本浩二(大阪府立大学経済学部 教授)
15:10〜16:40
〜17:00

 

 

 >>応 募 方 法<<

この事業は終了いたしました

  定 員 : 30名 (定員に達し次第、締め切ります)

  受講料 : 初日に現金でお支払い下さい。

社会人 20,000円
南大阪地域大学コンソーシアムの学生・教職員 会員大学・個人会員  2,000円
個人会員参加大学  5,000円
その他の大学生 10,000円

     会員大学・個人会員参加大学名はこちらを御覧ください

  受講生には受講票を送付します。

  メールで以下の項目をお書き添えの上、お申し込み下さい。
   <氏名(ふりがなも)、住所(郵便番号も)、電話番号、
    
大学名(学部・学科・学年も)または職業(会社名等、所属・役職等も)
   なお件名は「起業家セミナー」または「Entre」とお書きください。

   応募期限は11月7日(金)必着です。

 >>お申し込み・お問い合わせ先<<

この事業は終了いたしました

   特定非営利活動法人 南大阪地域大学コンソーシアム 南大阪地域起業セミナー係
   〒591-8025 堺市長曽根町130-23堺商工会議所会館 さかい新事業創造センター内
   TEL&FAX(072)201‐6868
   

 >>南大阪地域大学コンソーシアム<
【会員大学】 大阪芸術大学、大阪女子短期大学、大谷女子大学、大谷女子短期大学、帝塚山学院大学、 羽衣学園短期大学、羽衣国際大学、桃山学院大学、大阪女子大学、大阪府立看護大学、 大阪府立大学、プール学院大学、プール学院大学短期大学部
【個人会員参加大学】 大阪健康福祉短期大学、大阪女子大学、大阪千代田短期大学、大阪府立大学、大阪明浄大学、 関西福祉科学大学、近畿大学医学部、太成学院大学、阪南大学、プール学院大学、 プール学院大学短期大学部

本ウェブサイトに掲載の文章・画像・写真等すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。